海堂尊 - 第四回『このミステリーがすごい!』大賞(『このミス』大賞)大賞受賞作『チーム・バチスタの栄光』の著者

『海堂ニュース』最新ネタ満載!

2008.10.29 2008:10:29:17:08:55

千葉大Aiセンターの概念拡張とその完成

  今回の話題は、千葉大Aiセンターの名称の顛末についてです。
 先日、とある雑誌の仲立ちで千葉大学法医学教室・岩瀬教授と対談しました。いずれ記事になると思いますが、そこでうかがったことをふまえ、簡単に書きます。ここで触れている対談の中身部分はごくごくわずかな一部だけです。
 岩瀬教授と私はAi学会を設立した当時からAiを解剖に導入する、ということで初期の頃は協調してきました。始めは私が法医学教室に「飛び込み営業」したのです。この時、私が説くAiの重要性と有用性に岩瀬教授は即座に賛同し、こうした運動を進めていこうという同意を得ました。その時の岩瀬教授の言葉は「法医学教室の経済的立て直しの方が私にとっては重要です」でした。岩瀬教授によれば、この時私は「Ai が進展すれば、法医学が潰れてしまってもいいじゃないですか」と言ったとのこと。それがボタンの掛け違いになったようですが、実はこの言葉、私にはまったく記憶がない。これまで私は「Aiを法医学が仕切ることは画像診断だからおかしい、放射線科医に任せよ」と主張してきましたが、「法医解剖は重要だ」ということは当然折り込み済みで、それがなくなってもいい、などとひとことも言ったことはありません。だからどうにも自分が言ったということが信じられない。それに類似のことをどこか他のところで言ったり書いたりしたという証拠もまったくない。ですのでこうしたことを、中立的なメディアの前でおっしゃるのは裏付けがないことですので、今後はご遠慮願いたいと思います。
 私は「法医解剖がなくなってもいい」などと思っていません。「Aiで死因がわからないものは解剖すればいい」と言っているくらいですから、論理的にありえない発言なのです。
 それに私は解剖を業務とする病理医なので、やはり、画像診断だけで解剖が必要なくなる、という意見には賛同できないのです。この点は今後、メディアの方もご理解ください。

 さて、私が岩瀬教授を、画像診断領域以外の部分ではリスペクトしているという証拠に、岩瀬教授のこの3年間の社会的業績を御自身の著作から抜粋させていただきます。ちなみにかっこ内は著作からの直接引用です。
続きを読む 123456