海堂尊 - 第四回『このミステリーがすごい!』大賞(『このミス』大賞)大賞受賞作『チーム・バチスタの栄光』の著者

『海堂ニュース』最新ネタ満載!

2014.04.03 2014:04:03:16:49:51

自由を滅ぼすのは常に、非寛容と独善である。

 さすがに今年の受賞者にお願いするのは酷なので、出席した歴代の大賞受賞作家に、本屋大賞の新しいキャッチコピーを考えてもらう、というのはいかがでしょう。あるいはその際、歴代の受賞作家が本屋大賞のコピーについてどう感じるか聞いてみて、それを一斉にツイッターで発信したらいかがでしょう。

 想像ですが、多くの大賞受賞作家は言葉を濁す中で、昨年の大賞受賞者の百田尚樹さんなら臆面もなく「ええコピーやから、変えることあらへん。本が売れることに何の不満があるねん」とみなさんを全面的に肯定してくれるのではないかなと思います。その言葉に勇気づけられて、わっと盛り上がる光景まで目に浮かぶようです。

 百田さんの、思考停止を誘発するような断定口調ほど、優柔不断なフォロワーを安心させるものはないかと思います。それでほっとしたいのであれば、そうしてお仲間内部で安心すればよろしいかと。

 つくづく海堂尊は、敵に塩を送るお人好しだなあ、と思います。


 最後に、長文の主旨を読解できない本屋大賞関係者がいるといけないので、私が本屋大賞をおかしいと思っている理由を、箇条書きでまとめます。

① 読者にオンリーワンの本との出会いを提供するのが書店の本懐である。書店には、出版文化の多様性を担保してくれるパトロンたる矜恃を持ち続けてほしい。
② 本屋大賞の、多数決でナンバーワンを決め、それを書店全体で強力に販促を掛けるという姿勢は、多様な文化を維持するという姿勢と正反対の、マス商業主義の発露である。
③ 書籍という多様な商品を扱う小売業の販売員が、すべての作品を吟味せずに、あたかも、ある一作品がナンバーワンであるかのように宣伝する姿勢は僭称である。
④ 本屋大賞が本との新しい出会いをもたらす機会なのは間違いないので、活動自体は否定しない。ただし無神経なキャッチコピーは改善してほしい。


 ちなみに蛇足ですが、私はアイドルでは、きゃりーぱみゅぱみゅが好きで、AKB48は嫌いです。

 正確に言えば、AKB48は嫌いではありません。興味がないのです。だっていっぱいいすぎて全体像がつかめないんだもん。グループはせいぜい五人まで、というのが私のモットーです。

 ではなぜこんな風に言うのか。どうでもいいことと思える些末なことが、さも重大ニュースみたいにネットに掲載されるからです。興味もないのに刷り込まれてしまう、その押しつけがましさがイヤなのです。

 総選挙? 一部ファンの集う空間ならいいけれど、ネットニュースの一面に流れる「総選挙」は、衆議院総選挙でなければ日本の知性が疑われてしまう。たかが数年在籍したユニットから脱退することを「卒業」とかいって、演歌生活五十年(不正確です)の演歌歌手の引退宣言と並べるなんて、物の価値がわかっていないとしか思えません。

 ほらね、興味がないのにこんなにいろいろ知っている。こんな状態がいやなんです。

 それなら無視すればいいだろ、と思うかもしれませんが、ネットニュースの見出しは、どうしても目に入ってしまいますよ。

 つまり、AKB48というアイドル・ユニットが嫌いなのではなく、そのユニットに対するメディアの節操や節度のなさが嫌だ、ということです。

 これはアイドル本人たちの罪ではないし、そもそも私は彼女たちを嫌っていません。興味がないだけですから。問題は、そんな風に報道するメディアにあるのです。


続きを読む 1234567891011