海堂尊 - 第四回『このミステリーがすごい!』大賞(『このミス』大賞)大賞受賞作『チーム・バチスタの栄光』の著者

『海堂ニュース』最新ネタ満載!

2014.04.24 2014:04:24:15:44:56

批判はタブーでスルーの本屋大賞。あるいは久し振りに死因究明制度についてのスクープ。

 法医学会は自己是正する仕組みに欠けるのです。

 

 そのくせAiより解剖すべし、とAi批判を繰り返す。でもきちんと実施されていない解剖の方が、Aiよりもよっぽど害悪です。

 

 

 法医学者は医療従事者ではないので、情報公開や監査を受けず独善的になりがちです。

 

 だからAiも拒絶する。あるいはAiを自分たち以外の医療者の手で実施されることを毛嫌いする。自分たちの手の内に収めておけば情報開示の必要がなく、情報公開的にAiを解剖と同じ、未熟なレベルに置いておけるからです。

 

 

 かつて医師会の公式の検討会でスライド発表した法医学者が、自前で撮影したAi画像の読影をこっぴどく間違え誤診していたことを、同席した放射線科医から指摘されたことがありました。そうした誤診やら診断ミス、あるいは読影自体をしない無監査のAiが法医学の現場で蔓延しつつあるのです。

 

 

 前述の記事は、法医学者の本業であるはずの解剖ですら未熟な対応がされる可能性があり、同業者がその状況に気付いていながら、是正できない状態を露わにしています。

 

 ならば自分たちの専門外の画像診断、Aiに対する姿勢は推して知るべしでしょう。

 

 

 保土ヶ谷事件という事件がありました。これは、ある事件で解剖をしたという法医学者に対し、実は解剖していなかったのではないかと遺族が民事裁判で訴えた事件です。

 

 それは横浜市の監察医が行った行政解剖でした。

 

 結果は、法治国家の判決としては驚くべきものでした。

 

 裁判に提出された臓器が他人のものだとDNA鑑定され、解剖をしたという客観的事実が証明されなかったのに、遺族が敗訴してしまったのです。

 

 

 そうした横浜市の監察医制度を、保土ヶ谷事件に絡めて記事にしようとした記者がかつておられたそうです。ところが神奈川県警から猛然と抗議されたらしい。

 

 ウワサが本当なら、神奈川県警は、法医学者から批判されるような、未熟で冤罪の恐れもあり得る解剖システムを擁護し続けているということになります。

 

 

続きを読む 12345678910111213141516